年賀状作成開始: TeX への和文フォント追加

パズルは一応できたので,ようやく作業に取り掛かりました.

  • もうめんどくさいから Word で作ろうか
  • しかし全然思ったようにできない.ムキー
  • TeX だとフォントがなー
  • あれ,去年は年賀状本についていたフォントの追加とかやってるな.どうやったんだ.まったく覚えてないぞ
  • 日記には書いてないな.仕方ない,Google 検索履歴を参考にしよう
  • このファイル構造とファイル名だとこっちじゃなくてこっちを見たのかなぁ,…
  • よし,だいたいわかったぞ
  • ところで今年買った本には別にフォントついてないし,どれにしよう←今ここ

全体的に,「去年やったことを探す」 という実に不毛な作業に.だから書いておけばよかったのに > 去年の自分.
ということで来年の自分のためのメモ (といいつつそれなりにまじめに書いてしまった…).今年は (まだ) 作業してないからわからないがたぶんこれでよいはず.環境は Windows XP + Cygwin + ptetex (http://www.misojiro.t.u-tokyo.ac.jp/~kuroky/tex/による).

  1. MacPorts の pTeX における和文多書体環境の整えかたJIS X 0208 範囲内の文字しか利用しない場合の和文多書体環境の実現方法 - 任意のフォントを追加したい場合」 より 「フォントのインストール」,「TeX 用 TFM ファイルの用意」,「DVIware 用 VF/TFM ファイルの生成」 を行います.「フォントのマッピング」 および 「変更の反映」 に対応する操作は 3 項,「スタイルファイルの用意」 に対応する操作は 2 項で行います.
  2. klavis.info - このウェブサイトは販売用です! -&nbspklavis リソースおよび情報 「xdvi で多書体を用いる」 にあるように addjfont.sty を入手します (texmf フォルダ丸ごとコピーするように書いてありますが,ひとまず addjfont.sty のみあればよいです).続いて同項の後半部分,「さて、TeXファイルのプリアンブルに、たとえば次のように記述します。」 以降を実践します.注意すべきは,「TFM ファイル名」 には,一番初めに既存ファイルをコピーして作った 「TeX 用 TFM ファイルの名前」 を書きます.makejvf コマンドで作った 「DVIware 用 TFM ファイルの名前」 ではありません.上記サイトにもよく見ると書いてありますし,考えてみれば (スタイルファイルを見るのは TeX なので) 当たり前のような気がしますが.なんで同じ拡張子かな紛らわしい.
  3. フォントの集中管理 - ptetex Wiki和文フォントの設定」 にあるように,map ファイルを $TEXMF/fonts/map/dvipdfm/ 以下に準備し,updmap-sys で設定を反映させます.map ファイルの記述で,左側は 「DVIware 用 TFM ファイルの名前」,真ん中は 「横書きなら H, 縦書きなら V」,右側は 「フォントファイル名」*1 です.フォントファイル名は,フォントフォルダにエクスプローラで行って詳細表示,または目的フォントのプロパティで調べられます.拡張子が大文字だとはまるらしいので,その場合はプロパティで小文字に書き直してください (上記サイト下,2006-06-16 からのコメント参照).
    (12-29 14:46 追記) また,フォントの拡張子が ttc の場合は,ひとつのフォントファイルの中に複数のフォントが入っていますので,そのうちどれを使うかを map ファイルで指定する必要があります.klavis.info - このウェブサイトは販売用です! -&nbspklavis リソースおよび情報 「今度はPDFで「みかちゃん」フォント!」 の真ん中あたり,「そして、C:\usr\local\share\texmf\fonts\map\dvipdfm\base にある cid-x.map にて、」 とあるあたりの記述例を参考にしてください.なお,書き込む先は cid-x.map ではなく上記 ptetex Wiki にあるように専用 map とする方法をお勧めします.

*1:当初 「フォントファイル名の拡張子を取ったもの」 と書いていましたが誤りでした.修正しました.(12-29 14:46)