JPC 準決勝感想

感想を書くために初めて満点を計算 (笑).485 + puz 19 ですね.では以下に各問の感想を.一応,ネタバレの大きい部分は背景色にしています.キーワードリンク避けに一部スペースを挿入しています.
1. クロスマッス
ネット予選 (の例題) が難しかったので一瞬びびりましたが,普通に場合分けすればさくさくと.
2. 9 枚のカード
という感じで気づく.「」 というのも,後から考えると一意に決めるためのヒントなんですね.
3. 魔法六角
さくさく場合分け.
4. 12 文字のメッセージ
はじめにに気づき,を考えるが解けず.そもそも…と考えていたところで正解に気づく.
ところで,某所で話題になっていましたがって別に世界文化社オリジナルではない気が.世界共通ですよね?
5. 不等号の不当な関係
ことから不等号の意味が判明.そこから先解くのがそこそこ大変なんだけど (笑).
6. ミッシング・アローズ
(1) はすぐわかる.(2) は矢印の種類別に色分けしたり,数を数えてみたりしたのだがよくわからず.(1) がタイプだから,(2) はそうではなくて 36 個のものの何らかの性質を表しているのかな,などと想像はしてみたが.(2) も一応適当に書き込んではおいた.1/16 の確率で当たるなら結構おいしい.
7. 覆面ウォールロジック
かなり大変だった.最後から 4 番目くらいに解けた問題.莫大な試行錯誤で解くのかと途中茫然としたが,一部を仮定でつぶしたら後は理詰めで行けた.
8. ボンプレー
点数の割にやや易か,ちょうどいいくらいか,という感じ.楽しく解けた.
9. ドミノナンバープレース
ひたすら解くだけなので特に感想なし.ナンプレ系は変形でもそんなに苦労しなくて個人的にはありがたい.
10. ブロックナンバープレース
先日の USPC での同系の問題は易しかったな,と思いつつ軽い気持ちで挑んだらかなりの難問.25 点でいいのかこれ? 一部,同じ数字の入るところをマークしたりしつつ解く.
11. パーキング
初めは解き方がいまひとつよくわからなかったが,だんだんわかってくる.そして数え間違い系問題が来ましたよ (笑).
12. サムラインパズル
おお,ニコリにもあった奴だ懐かしい…と思ったら,ニコリのは 「1 列に同じ数字は 1 つだけ」 というかなりクリティカルな条件があるんだった.2 桁以上の先頭 0 は不可だが,1 桁の 0 はルール上 OK というのも (あまり気にしていなかったが) やや面倒.ひたすら上界下界を評価して,後半は決まったところから決まるところを探して…疲れました.
ところで,電卓等を使用して不正扱いされたら嫌だなぁと思って (問題用紙にも何を使っていいと書いていなかったし),原則全部手計算で解きました (以降の問題も).それも疲労の原因か?
13. スケルマッス
取っかかりがつかみづらかったのですが,問題としては普通にいいんじゃないですかね.進みだせばさほど悩むことなく.12,13 ともに答を数えるのが面倒.
14. バンコク分割スケルト
タイの人に怒られそう (^^; というのはともかく,25 点問題の中では一番簡単? 初期に計算を間違えて一度ハタンしているけど.長音記号で始まる部分はあるし,「ン」 で始まっても構わないしと,(「単語」 ではないので当然といえば当然ですが) スケルトンの常識を覆す問題.
15. 覆面・連続サムクロス
カタカナの分類はすぐできたが,そのあとしばらく詰まっていた.二重線の利用法がわかってからは,適度な抵抗で解いていて楽しめました.これが最後から 3 番目にできた問題かな.
16. サムクロス風ナンバースケルト
さくさく.
17. 十箱の詰め合わせ
ことに気づくまではてこずっていました.どこか数え間違いか計算間違いがありそう….
18. 「サムクロスの騎士の店」 クロスナンバー
これが噂の! ということでまずは眺める.笑う.カギにアイテムの種類別にマーカーで色を塗り,見やすくしてから開始.
…土日丸々費やして,月曜の朝 5 時にハタン (T_T) (2006-07-02).輪講の準備もあるので解き直している暇はない…が,どうしても悔しいので問題のコピーを取り直して再び解く.火曜に完成.
なんか 「例年ほど難しくない」 と言っていらっしゃる方が複数いらっしゃるようなのですが,そうなんですか? クロナンの解き方って,上界下界を押さえて最後に整数性に持ち込めばいいんだよね? 違うの?
ところで,やはり日本語の解釈が難しい気がしますね.「バラ」 の意味だけ注釈があるけど,そんなんじゃとても足りないと思います.某所でも指摘されている 「今日」 の意味もそうですし,「5 巻セットで売れた数」 「5 巻セットで売れた冊数」 もわかりにくい気が.さらに言えば,そもそもクロナンでは先頭に 0 を入れてはならない,というのは入れなくていいのだろうか? 表紙に 「馴染みのないパズルに驚かれるかも (中略) ロジカルに解き進められる問題ばかりです」 とあるけど,結局パズル界の常識的な問題のルールくらいは知っていなければならないということじゃないか (puz 4 の件もそうだけど).これってどうなんでしょうね?
数え間違い・計算間違いが怖いけどこれはもう仕方ないかな.
19. ドミノで掛け算
「最適化を入れればボーダーで抽選になる確率はかなり低くなる」 と話していたのですが,本当に実現されるとは.
まず使用できる全積をリストアップ.この作業を手計算でやったために吐き気を催す (2006-06-29).全組合せを試すあたりは 100 マス計算を彷彿とさせる (やったことないけど).もし 100 マス計算がこういう解き味のものなら,子どもにやらせるのはやめたほうがいいと思う.絶対算数が嫌いになりますって.
リストが完成し,上から積を拾っていくと 6 個 55 点.7 個を目指して入れ替えると,同じく 6 個だが 56 点になったのでこちらを採用.クロナンが 50 点なんだから配点バランス的にそれを超えればわりといいのかな,と思っていたのですが,友人の 「例を写すだけで 20 点」 という指摘を考えると 20 点分シフトさせて考えるべきなのかも.積が 1 個平均 3000 で 7 個組めれば 63 点になるので,これが実現できるかできないかくらいが最適値かなぁ.もしこれが 70 点を超えられる問題なのだとしたら,素直に脱帽して出直してきます.7 個組むだけというのもできなかったし (直前まで粘れなかったのはあるけれど).この辺は,問題が公開されたら T 先生の技に期待するとしましょう.


ということで,(ミスがなければ) 526 点を獲得.6 (2) の答と 19 の最適解を楽しみにしようっと.