USPC 終了!

☆事前予想
2, 7, 10, 14, 18, 21 をぜひ解きたい問題,6, 13, 17, 19 をなんとしても避けたい問題と予想.9 はハニカムになるおそれがあるので,その場合は避ける.ハニカム苦手なんですよ.
☆試験直前
10 のヤジリンを解けないとニコリスト失格.ちょうどニコリの今号 (115 号) はヤジリン特集なので,まとめ解き.2 と 18 が数独なので,同じくニコリで数独も少し練習.
☆試験本番
必ずしも,実際に解いた順番とは違うかも.
2 って普通の 2 x 3 数独じゃないのか! だが普通にクリア.
予定表にしたがって 7 へ.9 個はさほど苦労せずに見つけるが,1 個見つからず.後で見ればわかるかもと思い放置.
10 のヤジリンへ.これをハニカムと予想してた人もいたみたいだけど,“square” と書いてあるのだから違うだろうと思っていた.普通のヤジリン.
14. “road sign” って,15 に出てくるような 「交通標識」 だと思っていたものだからやや当てが外れた.一度 2 組しか見つからずに選択肢が消えてしまったのだが,調べなおしてもう 1 組を発見.
18. これも変形じゃん (笑).特に引っかかるところはなく (マスに数箇所選択肢を書き入れているけど).
21. うぉ,これがハニカム系になるとは (違うといえば違うけど).“horizontally or vertically” とあるから完全に油断していた.ちょっと手をつけるがわからないので捨てる.
「ぜひ解きたい問題」 が一通り終了したので,あとは避けるもの以外を順次解いていく.
1 は簡単すぎ.0 多すぎでしょ.
3 は雰囲気で線を引いていく.ちなみにペントミノ系も苦手なのだが,1 つの図形を 3 つに分けるくらいならできないこともなかろうと思い,避ける問題には入れていなかった.わりと早く正解が見つかってよかった.
4 はどうもコツがわからないのでパス.
5 は事前に出題図形を予想しようとしてあきらめた (ハニカム 7 つ x 7 だと,最大辺の長さが 9 になってしまう) のだが,グレーの丸はかぶってるのね.気持ちよく解く.
8. 長い単語数個を見つけた後は,中央のマスを埋めるように集中して探す.
9. ハニカムじゃなかったので楽だった.解答のためにマスを数えるのが面倒.
11. あぁ,迷路系の問題だったのか.唯一に決まるところ (D-F-H のあたり) を書いた後は適当につないでクリア.これでいいのか?
12. 六角は苦手なのだけれど,5 点だしさすがにできるだろうと.少し勘を働かせたらできてよかった.
15. ルールを見て,わりと面白そうだと思っていた.見えるペア同士を線でつないでわかりやすくし,仮定法で進める.
16. 線を書かずに & 書いて多少の試行錯誤.
22. 楽しそうだが,面倒そうだし計算得意な人向けだろうと思っていた.手をつけると少しは進むが,時間的に厳しいと判断し放棄.
23. 格子点同士の距離として現れうるものを列挙.13 通りしかないので,途中飛ばせるところが 1 個しかない,というところまでを分析して,5 離れたところからスタート.13 から逆順に埋め,多少の試行錯誤を含めて解ける.
ここまでで残り 18 分ほどだったか.
7 は再び見てもやっぱりわからない.裏から透かして見たり,上下に絵を切り離して重ねて明かりに透かしてもわからなかったのであきらめた.(ちなみに,はさみを使ってよいのか覚えていなかったので,手で切り取った.)
6, 13, 19, 20 を眺めたり少し手をつけてみたりするが,歯が立たないとあきらめる.ここまでの解答を送信しておいて,最終的には 4. に手をつける.試行錯誤していると,いい感じになってきたがここで時間切れ.予想点数は暇な人計算しておいてください.
☆感想
やはり,できる人には全然かなわない….個々の問題を解くのに少しずつ時間がかかりすぎているのだろうか.
17 は面倒そうだと思って回避していたのだが,後で見ると解いておけばよかったかな,と思った.そもそも,試験時間中この紙は埋もれていて,18 を解いた後はろくに目にしていない気が (^^;).
(06-18 10:46 追記) 11 は間違ってました.「これでいいのか?」 と書いたとおりでしたね.184/385. 得点率 5 割以下….
(06-18 11:05 追記) ところで,2 の解答は右に 90 度回転してますね.一瞬,数字の並びがまったく違うので焦りました.